(石垣 仲間酒造)
Alc 30%
昔ながらの製法を用いて1本1本造られている泡盛
代表が1人で造っているため、生産数が少ないです
上品さも感じさせる素朴な風味が特徴的
900円
(糸満 上原酒造)
Alc 30%
マイナスイオンを用いた技法を用いて造られた泡盛
上品な香りを楽しみつつ、スッキリした味わいが楽しめます
800円
(那覇 瑞穂酒造)
Alc 25%
優しい甘さと老麹による旨味が口の中に広がります
クセも少なく、泡盛初心者におすすめできる一杯です
800円
(那覇 識名酒造)
Alc 30%
古酒の持つ味わいを新酒でも楽しめるよう造られた一杯
黒糖から分離開発された酵母が豊かな味わいを演出しています
800円
(大宜味村 やんばる酒造)
Alc 30%
蒸留してから1年間貯蔵することにより、味と香りに深みを与えています
まろやかで飲みやすいです
800円
(恩納村 恩納酒造所)
Alc 30%
恩納酒造所が創業された当時から販売されている人気の泡盛
濃厚な甘さと飲み口がスッキリしているのが特徴
800円
(伊是名伊是名酒造所)
Alc 30%
伊是名酒造で最も古い泡盛
まろやかな味わいに加え、豊かな香りが特徴的
800円
(金武 金武酒造)
Alc 30%
金武酒造の初代社長が辰年であったことから命名
麹の香りとフルーティーな味わいが飲みたい欲を刺激します
1年以上かけて熟成させたこだわりの一杯です
800円
(名護 龍泉酒造)
Alc 30%
老麹により深い味わいを演出
雑味のないスッキリとした後味
粗濾過により、泡盛本来の旨味を活かしているのも特徴のひとつ
800円
(名護 ヘリオス酒造)
Alc 30%
長期間に渡って寝かせた後瓶詰めしており、力強い味わいが口一杯に広がる
後味はスッキリしており、飲みやすい一杯
沖縄本島にある轟の滝が名前の由来
沖縄県内では、「ふつうの上等」のキャッチコピーで親しまれています
800円
(豊見城 忠孝酒造)
Alc 30%
伝統的なシー汁浸漬法と忠孝酒造独自の四日麹製法、そして減圧蒸留から造られる青リンゴのような爽やかな香りが特徴的な泡盛
口当たりも良く、甘味があるので飲みやすいです
800円
(八重瀬 神谷酒造所)
Alc 30%
「沖縄南部の光になれるように」との願いからその名が付けられた泡盛
優しい甘さで、飲み口もなめらかなので、飲みやすい一本です
800円
(大宜味村 やんばる酒造)
Alc 30%
創業当時から親しまれ続けている沖縄を代表する銘酒
蒸留してから一定期間貯蔵することにより、味と香りを整えています
まろやかな味わいで飲みやすいのが魅力
800円
(沖縄市 新里酒造)
Alc 30%
スッキリとした味わいが特徴的
飲んでいくとコクを感じることができます
800円
(八重山 崎元酒造所)
Alc 30%
ミネラルが豊富に含まれている天然水を用いており、爽やかな味わいが口一杯に広がります
程よい甘さなので、多くの方におすすめできます
800円
(西原町 石川酒造場)
Alc 30%
昔ながらの製法で造られ、甕でじっくり熟成させることにより、濃厚な味わいを実現
甘みが増すので水割りもおすすめ
800円
(石垣 高嶺酒造所)
Alc 30%
直火の地釜蒸留を行っており、素朴で優しい風味が口に広がります
伸びが効くので、水割りにも適しています
800円
(宮古島 沖之光酒造)
Alc 30%
名前の由来は沖縄の光になろうという想いから
飲み心地を良くするために最低1年熟成させるのが特徴
スッキリとした味わいで、飲みやすいです
800円
(那覇 津波古酒造)
Alc 30%
平和な世を願ってその名が付けられています
大正時代から発売されている歴史の長い泡盛
老麹を用い、豊かな香りと上品な甘さが感じられ、泡盛本来の旨味を引き出しています。
800円
(名護 津嘉山酒造所)
Alc 30%
沖縄本島北部の華という願いを込めて名付けられた
沖縄県内最小の蔵元
ろ過をできる限り抑え、泡盛の持つ本来の美味しさを活かしているのが特徴的
クセは少ないが、コクと米の持つ旨味を楽しめます
800円
(今帰仁 今帰仁酒造)
Alc 30%
創業時の味を守り続けている泡盛
穀物系の複雑な味わいが口一杯に広がりクセになります
800円
(宮古島伊良部 宮の華)
Alc 30%
女性が多く働いている酒造所で造られており、繊細な味わいとほのかに感じる甘い香りが口の中を優しく包み込んでくれます
800円
(本部 山川酒造)
Alc 30%
創業当時から発売されている泡盛
八重岳の山の清水と米麹を用いています
コクのある味わいがクセになります
水割りでも味が崩れにくく、お湯割りにすることで豊かな香りが楽しめる
800円
(本部 山川酒造)
Alc 30%
八重岳の山から湧き出る湧水を用いて造られています
米麹による甘い香りで、味わいもスッキリしています
水割りもおすすめです
800円
(石垣島 請福酒造)
Alc 30%
請福の特徴である直火釜蒸留器で造られる泡盛
コクがあるのに加え、お米の持つ甘味を十二分に引き出しているのが特徴
水割りにすると、より甘味を感じることができます
800円
(那覇 沖縄県酒造協同組合)
Alc 30%
独自に泡盛を製造しているのではなく、全酒造所から原酒を仕入れてブレンド・製品化
口当たりがまろやかなのに加え、丁度良い甘味が特徴的な泡盛
800円
(宮古島 池間酒造)
Alc 30%
宮古島のナポレオンと称されている泡盛
お酒の席が明るくなって欲しいという願いが名前の由来
徹底した温度管理を行うことにより、舌に甘い風味が広がり、のど越しが柔らかいのが特徴
800円
(金武 松藤)
Alc 30%
黒糖酵母を使っており、軽い甘さと華やかな香りが特徴
一方で三日麹と常圧蒸留により、コクのある風味も楽しめます
飲みやすいので、泡盛初心者にもおすすめ
800円
(石垣 玉の露)
Alc 30%
八重山最古の蔵元
昔ながらの製法を守り続け、まろやかな味わいが特徴的
800円
(豊見城 忠孝酒造)
Alc 30%
攪拌と蒸溜を念入りに行い、香り良く、味わい深いです
水割りもおすすめです
800円
(那覇 瑞泉酒造)
Alc30%
首里城内にある泉からその名が付けられています
創業当時から守り続けてきた味は、まろやかで、キレがあり、飲みやすいです
800円
(今帰仁 今帰仁酒造)
Alc 30%
古酒をブレンドすることにより、まろやかな味わいに仕上げているのが特徴
香りも豊かで上品
800円
(宮古島 多良川)
Alc 30%
創業されてから現在まで愛され続けている人気泡盛
酒造所の地下に流れる多良川を用いて造られています
タンクで1年以上寝かせることにより、味と香りを付けているのが特徴
800円
(糸満 上原酒造所)
Alc 30%
芳醇な香りとコクのある味が特徴
800円
(那覇 咲元酒造)
Alc 25%
那覇市首里鳥堀町での最後の製造
上品で優しい口当たりの中に芳醇な香りが調和
1100円
(石垣 八重泉)
Alc 25%
石垣島産のお米を使用
飲み口はすっきりとしていて、米の甘さが感じられるまろやかな味わいが特徴
800円
(豊見城 忠孝酒造)
Alc 30%
シー汁浸漬法という昔ながらの製法で造られた泡盛
柔らかな味わいとコクのある甘味が特徴
900円
(伊是名村 伊是名酒造)
Alc 30%
常盤ならではのコクのある飲み口がアルコール度数30度でさらにまろやかに
ストレートもおすすめ
1200円
(久米島 米島酒造)
Alc 30%
華やかで甘い香りと、優しいながらもしっかりとした味わいが特徴
ライトでスッキリ系の泡盛なので、泡盛初心者に試して欲しい一本
900円
(宮古島 宮の華)
Alc 30%
宮古島限定
豊見親とは宮古島の首長の尊称の名
まろやかな風味と爽やかな香りにより、飲みやすい泡盛です
1100円
(那覇 瑞泉酒造)
Alc 55%
伊平屋村産長粒種米を原料米に使用し、大戦の戦火を潜り抜けた黒麹菌『瑞泉菌』で仕込まれた御酒
365本限定
1300/45ml円
(国頭郡金武 松藤)
Alc 43%
戦前の泡盛造りで使用された『特別な黒麴菌』イヌイ菌を使用
イヌイ菌の特徴であるまろやかで濃厚な味わいと香り高い風味を引き出した5年古酒
1000本限定。
1100/45ml円
(久米島 米島酒造)
Alc 30%
限定360本の復刻ラベル
ミルキーな香り
厚みがあるがマイルド、口に含んだ瞬間干しぶどうやクルミのような香りが広がる
1100円
(石垣 池原酒造)
Alc 44%
戦前の泡盛に使われていたイヌイ菌を用いてインパクトのある味わいに仕上げています
パンチのある一杯が飲みたい方におすすめです。炭酸割りにすると、より風味が強調されます。
1100/45ml円
(北谷町 北谷長老酒造)
Alc 30%
口当たりが柔らかく、フルーティーで爽やかな香りが口の中に広がります。風味も重くないので、泡盛初心者の方にもおすすめできる一杯です
800円
(八重山 玉那覇酒造所)
Alc 30%
八重山最古の蔵元
昔ながらの製法にこだわり続けている歴史を感じさせる人気泡盛
まろやかな味わいが特徴
800円
(うるま市 神村酒造)
Alc 25%
オーク樽とステンレス樽でそれぞれ貯蔵しブレンド
オーク樽の風味に、酵母由来の甘いバニラ香と香ばしいキノコ香が合わさった、香り高く優しい味わいの琥珀色の泡盛
900円
(那覇 瑞泉酒造)
Alc 12%
泡盛では異例のタイ米を3割削って造った一本
ピュアでふんわりとした優しい口当たり
冷やしてあるので、ワインのようにストレートで楽しんでください
900円
(宮古島 沖之光酒造)
Alc 30%
工場移転の際に貯蔵タンクの記録を紛失してしまい、30年ほどの古酒だが「古酒表記」ができない、2018年離島フェアで限定販売された貴重な1本
お米の持つ優しい香りに加え、雑味のないスッキリとした風味
1300円
(与那国 崎元酒造所)
Alc 60%
花酒は与那国島だけで造られる蒸留酒
泡盛の蒸留時にハナサキと呼ばれる初留分のみを瓶詰め
900/30ml円
(伊是名島 伊是名酒造所)
アルコール度数 44%
通常170~180%で仕込まれる中、130%という低汲水歩合で製造した限定生産の『常盤』
元々骨太な常盤が、低汲水によりさらに濃厚で芳醇に仕上がっています
1100(45ml)円
(宮古島 池間酒造)
Alc 35%
ずならとは、宮古島の方言で地面を踏み鳴らして響かすことにより、幸福をもたらすという意味
米由来のふくよかな甘みとコク、芳醇な香り
クセも少なく、泡盛古酒の初心者の方でもとてもリッチな気分になれる泡盛です
1200(45ml)円
(宮古島 渡久山酒造)
伊良部島で作られる泡盛
ミネラル豊富な伊良部島の地下水を使い、華やかで豊かな味わいを造り出しています
800円
(恩納村 恩納酒造所)
古酒の中では貯蔵年数も浅く、度数も25度と低め
まろやかで風味豊かなマイルドタイプなので、初心者の方にもオススメ
900円
(那覇市 宮里酒造)
「カリー」は沖縄で幸運や縁起が良いことを意味する言葉
熟成年数は短いものの、バニラ様の甘い香りと複雑で濃厚な旨味はしっかりと味わうことができます。
カレーにも合うとか合わないとか。。。
800円
(久米島 久米島の久米仙)
お店で甕貯蔵しています
古酒を51%ブレンド
しっかりとした旨味とコク。甕貯蔵でさらにまろやかに
800円
(うるま市 神村酒造)
オーク樽貯蔵した古酒をブレンド
他にはない甘い香りとコクが特徴
ソーダ割り、通称「暖ボール」もおすすめ
800円