(鹿児島 宮ヶ浜蒸留所) Alc 40% ハーブスピリッツに使用する芳障、レモングラスは日本最古のハーブ農園、開聞山麓香料園で採集 ジュニパーや柑橘など伝統的なジンの風味に、芳醇なハーブの香りと独特の存在感を加えています。
900円
(北海道 合同酒精) しそ焼酎「鍛高譚」に使用されている北海道白糠町産の赤シソと5種類のボタニカルを使用 赤シソの爽やかな風味とボタニカルが織り成す繊細な味わいが特長
1000円
(北海道 積丹スピリット) アカエゾマツの深いオレンジの香りを基調に、積丹産のボタニカルを使用 ホップの爽やかさと森林を思わせる香り
2000円
(新潟 越後薬草) 健康をテーマに野草酵素の研究を40年以上重ねてきた越後薬草が手がけるお酒 あらゆるボトルが発売とほぼ同時に完売する人気のジン 131種類の薬草を使ったジンです
(京都 京都蒸留所) いわずと知れた昨今のクラフトジンブームの火付け役 文句なしにおいしいです! 海外のジンにはないとても繊細な玉露、檜、柚子、山椒などのボタニカルをお楽しみください
1300円
(広島 中国醸造) 一番最初のジントニックならこれ! 広島産のフレッシュな柑橘類など9種類のボタニカルを原料に使用 柑橘の香りと伝統的なジンの風味が融合したアロマが特徴
梅スッピリッツがベースのジンです 梅や桃を感じさせる香りとボタニカルの味わい
(沖縄 瑞穂酒造) 「一口で沖縄の魅力が伝わる」トロピカルなジン ピーチパインがキーボタニカル 原酒を5種類に分けて蒸留した手間のかかった一本
(和歌山 中野BC) 世界初、高野山では霊木とされる「コウヤマキ」のジン 上質で清らかな“森林の香り”が、かんきつ類の華やかな甘い香りとスッキリとした爽やかな香りと上品に混じり合います