(鳥取 山根酒造場)
米 玉栄、山田錦
精米歩合 70%
日本酒度 +12.2
チーズやナッツ、少しスパイシーさを感じさせる芳醇な香り
とろりとした米の甘味をまとい、伸びやかな酸が味わいの輪郭をはっきりと支えています
900円
(京都 藤岡酒造)
米 美山錦
精米歩合 60%
ふわりと香る上品で優しい香りに、滑らかな口当たり
まろやかな旨味と酸味が口の中で広がり、余韻は軽快です
900円
(宮城 萩野酒造)
青リンゴのように華やかでフルーティー
優しい甘さと透明感のある爽やかな酸でついつい杯が重なります
900円
(島根 旭日酒造)
米 五百万石
精米歩合 70%
日本酒度 +12
旨みと切れ味を持ち合わせたスッキリとしたお酒
ひやおろしならではの丸みや旨みがとても心地よい
900円
(京都 増田徳兵衛商店)
精米歩合 55%
秋に向けて夏の間熟成させた、まろやかで旨味の乗った純米吟醸「ひやおろし」
口に含んだ瞬間、若採りの洋梨の様なふくよかで清澄な香りが広がります
京の秋の風情を詰め込んだ逸品
900円
(宮城 阿部勘酒造)
精米歩合 55%
香りは落ち着きをもち、深呼吸したときの秋空のように穏やか
口に含めば、角の取れたやさしい旨味が広がり
余韻はしっとりとした吟醸香が静かに続いていきます
900円
(佐賀 光栄菊酒造)
米 雄町
精米歩合 80%
デラウェアのようなブドウ系の香り
雄町の旨みが広がり、心地よい酸がスッキリとさせてくれる、杯が進むお酒
900円
(広島 竹鶴酒造)
精米歩合 70%
蔵で最低3年は熟成
琥珀色で、ふくよかな旨みと酸味が特徴的
900円
(和歌山 名手酒造店)
米 山田錦
精米歩合 75%
柔らかいお米の香り
日本酒度+13、アルコール17度の旨みもしっかりした辛口
900円
(福島 大七酒造)
米 五百万石他
精米歩合 超扁平精米69%
熱燗人気 1位!!
まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味が広がります
900円
(宮城 一ノ蔵)
アルコール度数 8%
低アルコールで、極甘口なデザート酒のような一本
甘口ながら清らかな酸味が効いていて、とても飲みやすいお酒です
900円
(奈良 久保本家酒造)
精米歩合 65%
辛口(日本酒度+16)のにごり酒
凝縮された落ち着きのある旨み
程よく甘みを感じた後に、意外なほど綺麗に引いていきます
900円